パフォーマンス向上・演奏技術向上・身心の不調改善には、アレクサンダー・テクニーク
余計な力を抜くパーソナルレッスンが受けられる関西Aru Quality Pro

Aru Quality Pro TOP > オンラインコミュニティほっこりサロン

ほっこりサロン 自宅にいながら、楽しく、気軽に、心と身体のバランスを取り戻す ほっこりサロン 自宅にいながら、楽しく、気軽に、心と身体のバランスを取り戻す

オンラインでのリアル参加と、動画視聴ができる「ほっこりサロン」は、
2020年の開講以来、多くの方にご参加、ご好評をいただいています。

『噛み締めの癖がなくなりました!2ヶ月で!これには感動!』
『お得にATレッスンが受けられて、かつ、心緩む時間が過ごせています』
『今迄巡り合うチャンスの無かった世界を、知る事が出来ました』

こういったうれしいご感想も多数お寄せいただいています。
日常生活の中で、身体と心にほっこりできる時間をつくりたい方
新しい自分と、世界と、出会ってみたい、と感じている方
ぜひこちらのご案内をお読みください。

―はじめに
「アレクサンダー・テクニーク」をご存じですか?

大切なご案内の前に、わたしのことをご存じの方もそうでない方もいらっしゃると思うので、自己紹介をさせてください。

改めまして、
わたしは、株式会社AruQualityPro代表の木野村朱美(きのむらあけみ)です。

「アレクサンダー・テクニーク」という方法を使って、背骨は背中にないということ、無意識に起こる身体の緊張をとり、本来もっている能力を最大限に引き出す身体の使い方をお伝えしています。21年間、京都・大阪を拠点に、のべ1万人以上の身体に触れてきました。

2018年には『イラストでわかる疲れないカラダの使い方図鑑(池田書店)』を初出版。続いて2021年に『解放!頭の無駄力(池田書店)』、2024年には『「調子いい!」がずーっと続くカラダの使い方帖(日東書院本社)』と、これまでに3冊の著書を出版。海外翻訳版も含めると、のべ約6万部をお届けしてきました。

また出版をきっかけに、全国で「読書体験会」をのべ約50回開催。関西圏を中心にイベント登壇のオファーもいただき、あわせて700名を超える全国のみなさまにお会いして、アレクサンダーをお伝えすることができました。

このページをご覧の方の中にも「アレクサンダー・テクニークの名前を聞いたことはあるけどよく分からない」という方もいらっしゃるかもしれませんね。わたしが全国をまわった時も「アレクサンダー・テクニーク」が初耳の方がほとんどでした。

それもそのはず。アレクサンダー・テクニークを指導するには、1600時間以上(約4年間)のトレーニングを受けて専門知識と高い技術を身につける必要があるため、教師の認定を受け、実際に活動している人は日本国内に約100名しかいません。アレクサンダーの教師に出会うのは億単位の宝くじに当たるのと同等なくらい確率が低いんです。そのため、身体になんとなくの不調を感じた方が「マッサージを受けに行こう」とか「ヨガに通ってみよう」のような感覚で気軽にたどりつけるようなものではないのか現状です。ですが、世界的に見れば、あらゆる著名な俳優から演奏家からスポーツ選手までが取り入れている、130年の歴史がある技術なんですよ。

たとえば「原因はわからないけど身体の疲れがとれない」「練習ではうまくいくのに本番では力がでない」「人前に出ると緊張してうまく話せない」、こんな経験はありませんか? 緊張下に無意識に起こる身体のクセとることであらゆる課題を解決するのが、アレクサンダー・テクニークです。

実際に、膝に慢性的な痛みがあり、主治医から手術を勧められたダンサーの女性に、アレクサンダー・テクニークを使い、彼女がもっている身体のイメージと実際のズレを修正すると、 歩行時の痛みがとれただけでなく、ダンスのステップも踏めるようになりました。手術をキャンセルして数年経ったあとも、ダンサーを続けていらっしゃいます。

また、腰が痛くてたまらないと訴えるヴァイオリニストの方に、背骨で立つようにガイドをすると、腰痛がとれただけでなく、背中全体の筋肉の力みがほぐれたことで、ヴァイオリンの音色までにも変化がありました。「自分のヴァイオリンでこんな音色が出るなんて!!このヴァイオリンの音は、これで限界だと思ってた!!」と非常に驚いていらっしゃいました。

ほかにも、くよくよしても切り替えが早くなったり、「~でなくてはならない」という自分を縛り付ける考え方から自由になったり、柔軟な考え方ができるようになったりなど、身体だけでなく気持ち面にも変化を感じられる方もいます。

◆お客さまの声(アレクサンダー・テクニークのレッスンを受けた方々)

☆身体の疲れが半分以下に。回復力も全然違う。
☆腱鞘炎が9割なくなった。
☆硬いから骨だと思ってたのに、レッスン後やわらかい筋肉になってた。
☆足の長さが違い、肩腰にゆがみがあったのに、インソールが要らなくなった。
☆自分が変わると子供が変わる、不思議。
☆子供の生まれ持った気質が我儘なんだと思ってた。こんなに変わるなんて。
☆とにかく木野村の話が聞きたい。
☆格が違う。神業。
☆何年も苦労して直らなかったフォームの癖が、こんなに簡単に直るなんて。
☆筋肉がこんなに頑張らなくていいんですね。

―20年走り続けたからこそ思う、「楽にさえなってもらえれば、なんだっていいか!」

わたしはこれまで、アレクサンダー・テクニークを使って、1万人を超える人たちの身体と心に向き合ってきました。いろんな知識や技術を学び、身につけたからこそ、それらを数段底上げする力が、アレクサンダー・テクニークにはあることを確信したからです。

ですが、「アレクサンダーすごいでしょ?」と伝えたいのは、本職にしているアレクサンダー教師側だけ。みなさんの立場で考えてみれば、必要とされているのは心身のお悩みが解決することであり、その方法がアレクサンダーなのかかどうかなんて関係がありません。わたし自身の人生経験や、これまで学んできた、オーラソーマ、アーユル・ヴェーダ、茶道、弓道、仏教、気学、食事、瞑想などが役立つこともあるでしょう。

「もしかしたらアレクサンダーのかたちにこだわって伝える必要もないのかも」と感じていたこの数年、オンラインレッスンやライブ配信での経験に背中を押され、「体裁も形も・・・もういいか!」そんな気持ちがわきあがってきました。

ひとつひとつの知識・技術を縦割りにするのではなく、垣根を超えて、それら組み合わせたり、そのときその瞬間その人に必要な知識技術を選んだりしたものを、楽しくお伝えすることが、失敗をしながらどろんこになって歩いてきた今こそできることだと。

―あなたの身体と心に必要なものを提供します。

たとえば、疲れを感じたときにマッサージに行く方もいらっしゃると思います。「疲れがたまっている」という相談を受けたマッサージ師さんは、当然、マッサージを求められている以上、マッサージを施術するでしょう。でも、一時的に身体は整っても根本的に身体の使い方を見直さなければ同じこと繰り返してしまいます。このことは、多くの施術家さんたちの悩みでもあります。もし、今のわたしが「疲れがたまっている」という方にできるとしたら、その方が思い描いている方法以外に、お話を伺い一緒に原因を探りながら、アレクサンダー・テクニークをお伝えしたり、食事のことや生活の仕方をお伝えしたり、時には他の知識をお伝えするのがいいかもしれません。

今回わたしがやってみようと思うのは、例えるなら、シェフの気まぐれサラダ。シェフがそのとき一番おいしい食材を、一番おいしいかたちでお客さんに食べていただくように、わたしの中のあらゆる素材を、そのときもっともお客さんにとって役立つように、そして、受け取りやすいようにお伝えしたいです。そんなわたしの気まぐれサラダのようなメニューをなんとなく心も身体も慌ただしい今だからこそ、どこか「ほっ」とひと息ついて、ゆるっと気軽に楽しくつながれるコミュニティとして広めていくことができたらいいなと考えて新しい企画を始めることにしました。

◆オンラインコミュニティ
「ほっこりサロン」とは…

そこで立ち上げたのが、オンラインコミュニティ「ほっこりサロン」です。「ほっこりサロン」は、ご自宅にいながらできる、アレクサンダー・テクニークやアーユル・ヴェーダ、オーラソーマ、瞑想、気学、茶道などの体験やマメ知識をとおして、ちょっとだけ生きやすくちょっぴり豊かなちょっとだけ生きやすくちょっぴり豊かな毎日を目指す新しいコミュニティです。

・上記フォームよりお名前、連絡先等をご入力のうえお申込みください。
・自動返信メールにてお支払いについての詳細をお送りします。
・お申し込み日から、3日以内にお支払いをお願いいたします。
・お支払い確認後、3日以内に非公開のFacebookグループへご招待いたします。

―「ほっこりサロン」の3つの特徴

1.月額制で参加し放題!

コミュニティの参加費用は月額制です。通常価格13,200円/回のアレクサンダー・テクニークのレッスンを含む、あらゆるメニューが同月内であれば受け放題!メニューごとの面倒なお手続きも必要なく、気になるメニューにフラッと気軽に参加できます(※一部要予約)!

2.全国どこからでも参加できる!

オンライン会議システムZOOMを使って講座を開催します。パソコン・スマホ・タブレット端末、インターネット環境があれば、全国どこからでも参加いただけます。リアルタイムに参加できない場合でも、後日、録画をみなさまに共有いたします(※一部をのぞく)。

3.自分で心と身体のバランスを取り戻す方法を紹介!

心や身体の不調は専門家が治してくれるものと思っていませんか?実はそれこそが心身の不調を繰り返す原因です。「ほっこりサロン」では、わたしがもつ、あらゆる専門知識や技術から、ご自身で心身のバランスを取り戻し、リセットするための方法を紹介します。できることから一緒にやってみませんか?

―「ほっこりサロン」ではどんなことをするの?

お悩みや目的にあわせて大きくわけて3つのメニューをご用意しました。同じメニューでも、参加される回によって、取り扱う内容も異なりますので、お楽しみに!

1「アレクサンダー・テクニークオンラインレッスン」

「アレクサンダー・テクニーク」を使って、身体のホントの使い方を学びます。身体の勘違いを修正するだけで、身体の力み、コリ、痛みがぐっと軽減される体験をしてみましょう。結果、考え方や感情にも変化がありますよ。

<こんな人にオススメ>
・お身体に気になるところがある人
(疲労、コリや痛み、噛みしめや頭痛、足のむくみや疲れ、心肺機能、姿勢や動きにくさなど)
・気持を変えたり落ち着かせたり、イライラを減らしたりしたい人
・自分で自分をバランスできるようになりたい人

※定員6名(予約制)/所要時間180分
※ご参加はひと月に1人1回まで
※ひと月の開催回数はメンバー数により変動します

2「身心ほっこり」

日常生活に簡単に取り入れられる、心と身体に“ちょっといいこと”をする時間です。お悩みにあわせて、アレクサンダー・テクニーク、オーラソーマ、アーユルヴェーダ、ローフードなどを組み合わせたミニレクチャーやその場でできるミニ体験をおこないます。テーマは、月ごとや日ごとに変わります。ぜひ何度でも、そして、ふらっと気軽にご参加ください。

<こんな人にオススメ>
・身体に気になるところがある人
・自分にも人にもやさしくありたい人
・気分の浮き沈みに振り回されないようにしたい人
・気持ちの整理、お掃除をしたい人
・自分を変えたい人

※定員なし/所要時間60分ひと月の開催回数4回

3「ほっこり茶話」

忙しい毎日の中、ほっとひと息ついて、離ればなれになった心と身体をひとつにする時間を持ちませんか?自分のためにお茶を入れ、自分のためにお菓子を用意し、ゆっくり座って、楽しくおしゃべり。質問や相談もお受けします。お話をただ聞いていたい人も大歓迎です。

<こんなあなたにオススメ>
・頑張る自分にごほうびの時間が欲しい人
・自分に戻る時間が欲しい人
・静かに考えごとをしたい人
・ゆっくり呼吸をしたい人
・日本の文化やお稽古事、東洋思想に興味のある人

※定員なし/所要時間90分/ひと月の開催回数2回

◆おねがい

・メニューによって人数制限を設けているものもあります。
・設定しているスケジュール以外でアレクサンダー・テクニークのレッスンを
希望される場合は、個別にご相談ください。ただし、その際は通常価格となります。(参考:個人初回の場合5,500円(45分)、2回目以降13,200円/回)
・本コミュニティは「楽しく」「気軽に」ご自身の心と身体の変化を体験していただく場です。本格的な専門的知識を身につけたい、学びたいという方は、通常の講座やレッスンコースをお申し込みください。
※スケジュール外の講座・レッスンの詳細はこちら

◆参加費用について

通常価格13,200円/回のアレクサンダー・テクニークのレッスンを含む、あらゆるメニューに参加し放題で、月額11,000円(税込)です。1メニューだけでも、全てのメニューに参加しても、追加料金は一切いただきません。

さらに、今ならご参加いただきやすい特別価格3,300円(税込)でご案内しております。継続期間のしばりもありません。「まずは1ヶ月だけお試しで」という方も大歓迎です。

各種レッスン通常料金 各種レッスン通常料金

「忙しくてなかなか時間がとれないし、本当にお得なのかしら…」
という方もご安心ください。
毎月1~2メニューのご参加で、月額相当以上の内容が含まれる料金設定になっております。
また、「身心ほっこり」「ほっこり茶話」「A・T入門レッスン」は、メンバー全員に録画を共有しますので、いつでも好きなときにご視聴いただけます。

◆毎月のスケジュール例

各レッスンの開催回数や時間は変更になる場合があります

毎月のスケジュール例

・上記フォームよりお名前、連絡先等をご入力のうえお申込みください。
・自動返信メールにてお支払いについての詳細をお送りします。
・お申し込み日から、3日以内にお支払いをお願いいたします。
・お支払い確認後、3日以内に非公開のFacebookグループへご招待いたします。

◆サロンメンバーの声

VOICE01

50代 女性/Jさま子育て中

「身体構造や、意識のお話しを聴くと、キュっと、修正されます。」

身体の構造のことや、意識のこと、普段、あまり口にしないこと。口にしないから、あやふやにしつつ生きてきたように思います。けれど、どんな分野のこともお話しされる木野村先生につられて、少しずつ、自分でも「話していい領域」が広がってきたような感じがしています。それが、メンタルも楽にしているようです。
はじめはどんなサロンか想像がつかないところがあり、無理にリアル参加せず、こそっとアーカイブ参加していました。参加してから慣れるまでに少し時間がかかりましたが、今はリアル参加でお話ししたり質問することを楽しみにしています。

VOICE02

30代 女性/Sさま会社員を育休中・三児の母

「かかりつけの歯医者さんもびっくり!噛み締め癖がなくなりました。」

お得にATレッスンが受けられる、ということと、身体認識感覚アドバイザーの資格取得後のレッスンのイメージやヒントを得たいと思い、サロンに参加しました。 サロンでは身体や心のことを気兼ねなく話せるので、メンバーさんともとても親しい心安い感覚のある仲間という感じですし、心緩む、名前の通りほっこりする時間が持てています。
驚いたのは、入会から2カ月で、噛み締め癖がなくなりました!これには感動!かかりつけの歯医者さんもびっくり!本当にお得すぎて、もっとたくさんの方に入ってもらいたいなぁと思うほどです。。

VOICE03

女性/Nさま健康体操講師

「生活にリズムを作り、煮詰まった頭の中を解きほぐす時間です。 」

長年、健康体操の指導をしてきて、アレクサンダー・テクニークにも興味を持っていたので、オンラインサロンが出来たと知ってすぐに入会。今迄巡り合うチャンスの無かった世界を、知る事が出来ました。
参加してからは、午後の時間の使い方にメリハリがうまれて、生活に区切り、リズムを作る事が出来るようになりました。 日常生活の雑多なことで、煮詰まった頭の中を、解きほぐす時間になっています。 とりわけ、ATレッスンで教えて頂けた、トラウマから脱却する方法は、一生役立つと思います。

VOICE04

40代/Hさまグラフィックデザイナー

「40年以上無かった「土踏まず」ができて、段々と歩ける脚に!」

昔から身体を動かすのが苦手で、腰痛や肩こりに悩んできました。オンラインサロンなら、自宅で定期的にアレクサンダー・テクニークを受けられるので、改善できるのではないか?と期待して入会。はじめはオンラインで理解できるかな?と自信が無かったですが、画面を見ながら先生の指示どおりにやってみたら案外できるものだとわかりました。
身体を動かすための足づくりに取り組んで、2年ほどで扁平足から土踏まずができ、まだまだ変われるんだと実感!3年間、ゆるゆると続けてきて、まだ出来てないこともありますが、焦らずとも変わっていける自信みたいなものがついてきました。

◆よくあるご質問

<受講について>

1自分の好きな講座だけ受講できますか?
もちろんです。あなたの気分やお悩みに応じて、参加したいときに、参加したい講座にご参加ください。毎月25日に、翌月のスケジュールカレンダーを、Facebookグループにてお知らせします。
2受講スタイルを教えてください
Webミーティングシステム「ZOOM」を使い、みなさまからの質問・相談をお受けしながら、リアルタイムにおこないます。原則、カメラをONにした状態でのご参加をお願いしております。(※ZOOMは無料のアプリで、どの端末でもお使いいただけます。)
3仕事や家庭が不規則ですが参加できますか?
リアルタイムに参加できない方のために、録画の共有をいたします。その日のご都合にあわせてご視聴ください。ただし、「アレクサンダー・テクニークオンラインレッスン」の録画配布は当日の受講者のみとなります。
4参加に必要なものはなんですか?
オンライン講座のご視聴には、以下のものが必要です。
1、PCorスマートフォンorタブレット端末
2、インターネット環境
3、Facebookアカウント
4、ZOOMアプリ
※スマートフォン・タブレット端末からのご参加の場合は、無料アプリの事前インストールが必要です。
※講座ごとに追加で必要なものが発生する場合はあらためてご案内いたします。
5いつでも入会出来ますか?
ご入会はいつでも可能ですが、今後の価格改定が見込まれますので、特別価格でのご参加がおすすめです。
6入会したらまず何をすればいいですか?
お申し込み完了時に自動返信にてお送りしている「ほっこりサロン」という件名のメールに詳細を記載しております。メールが届かない場合は恐れ入りますが、事務局までご連絡ください。
7入会したらまず何をすればいいですか?
お申し込み完了時に自動返信にてお送りしている「ほっこりサロン」という件名のメールに詳細を記載しております。メールが届かない場合は恐れ入りますが、事務局までご連絡ください。
事務局メールアドレス:info@at-aqp.com

<お支払いについて>

1お支払い方法の種類は?
クレジットカード決済をお願いしております。
(VISA、Mastercard、AmericanExpress、JCB、Diners、Discover)
2銀行振り込みは可能ですか?
可能です。
3お支払いのスケジュールは?
ご入会当日の決済は、ご入会月に対する決済となります。
(例:8月5日にご入会いただいた場合に発生する決済は、8月分の参加費に対する決済となります) ※お申込時、その月の催しが全て終了している場合は、翌月分の決済となります。
以降、毎月1日に自動決済されます。
(お引き落としのタイミングは、ご登録のクレジットカード会社様によって異なるため、具体的なお引き落としのタイミングは、ご登録のクレジットカード会社様へお問い合わせをお願いします。)

<退会について>

1退会するにはどうすればいいですか?
退会を希望する場合は、事務局にご連絡下さい。事務局より退会の確認メールが届きます。退会日は月末とし、在籍月の会費をお支払いいただくことをご了承ください。
(例9月3日に退会のご連絡いただいた場合、9月末日の会員退会となります。)
2最低継続期間などの制約はありますか?
受講いただく期間に、制限はございません。
3退会する時に解約金は発生する?
退会する際に、解約金等は一切発生いたしませんのでご安心ください。

・上記フォームよりお名前、連絡先等をご入力のうえお申込みください。
・自動返信メールにてお支払いについての詳細をお送りします。
・お申し込み日から、3日以内にお支払いをお願いいたします。
・お支払い確認後、3日以内に非公開のFacebookグループへご招待いたします。